スタッフブログ
スタッフブログ
えちご川口秋まつり 2017
2017-10-17
10月15日(日)、毎年恒例の「川口秋まつり」に
今年も『越後のひげや』として出店しました!
朝からどんよりと雲が広がり、いつ雨が降るか…と
覚悟していましたが、やっぱり降りませんでした ъ( ゚ー^)イェー♪
『ひげにんにくのうまみたっぷり!ポークステーキ』と
『ひげにんにくの素揚げ』を販売♪
ポークステーキのタレは、BOSSの手作り。
化学調味料は一切使わないこだわりのタレです!
(※注 本業は『紐屋の社長』です。。。)
たくさんのお店が出店していましたが、
元気の良さでは負けません!
新人「半戸(はんど)」の大活躍で、売れる売れる (ノ´▽`)ノオオオオッ♪
BOSSはステーキ焼きっぱなし、広井は素揚げを揚げっぱなし、
あっという間に用意した商品を完売しました (゚∇゚ ;)エッ!?
『初めてひげにんにくを食べて、お母さんにおかわりをおねだり
する子供や、「ひげにんにく大好き〜!」と自分のお小遣いで
買ってくれる子供がいました。正直な子供たちがおいしいって
食べてくれる姿は、すごくうれしかったですー (゚∇^*) テヘ♪』
(新人 半戸)
まろやかで甘みがあって、ニオイが残りにくいひげにんにくは
子供たちも大好きです!
たくさん食べて元気に育ってね d(@^∇゚)/ファイトッ♪
たくさんのご来場、またお買い上げありがとうございました!
今年も『越後のひげや』として出店しました!
朝からどんよりと雲が広がり、いつ雨が降るか…と
覚悟していましたが、やっぱり降りませんでした ъ( ゚ー^)イェー♪
『ひげにんにくのうまみたっぷり!ポークステーキ』と
『ひげにんにくの素揚げ』を販売♪
ポークステーキのタレは、BOSSの手作り。
化学調味料は一切使わないこだわりのタレです!
(※注 本業は『紐屋の社長』です。。。)
たくさんのお店が出店していましたが、
元気の良さでは負けません!
新人「半戸(はんど)」の大活躍で、売れる売れる (ノ´▽`)ノオオオオッ♪
BOSSはステーキ焼きっぱなし、広井は素揚げを揚げっぱなし、
あっという間に用意した商品を完売しました (゚∇゚ ;)エッ!?
『初めてひげにんにくを食べて、お母さんにおかわりをおねだり
する子供や、「ひげにんにく大好き〜!」と自分のお小遣いで
買ってくれる子供がいました。正直な子供たちがおいしいって
食べてくれる姿は、すごくうれしかったですー (゚∇^*) テヘ♪』
(新人 半戸)
まろやかで甘みがあって、ニオイが残りにくいひげにんにくは
子供たちも大好きです!
たくさん食べて元気に育ってね d(@^∇゚)/ファイトッ♪
たくさんのご来場、またお買い上げありがとうございました!
【ひげにんにくまつり2017】ご来場ありがとうございました!
2017-10-11



10月7日(土)、今年もひげにんにくまつりを開催しました!
降水確率90%の予報でしたが、朝まで降っていた雨も上がり、
無事にイベントを終えることができました。
今年も私たちがびっくりするほどたくさんのお客様に
ご来場いただき、本当にありがとうございました ('-'*)アリガト♪
先着限定のふるまいは、ウチのBOSS特製の「ひげにんにく入りもつ煮」♪
もつ煮はどのイベントでも大好評で、もつ煮目当てに来てくださる方も
いらっしゃいます 【鍋】φ( ̄¬ ̄ヾ)煮えた?
朝3時からBOSS自らが仕込みをしている姿は、もはや
『紐屋の社長』ではありません・・・σ(^_^;)
そして今年のゲストは・・・。
『日本エレキテル連合』のお二人にお越しいただきました!
本物の「細貝さんと朱美ちゃん」にお客様たちもスタッフも
大喜びでした!
(後半ではニセモノも登場しましたxxx)
たくさんファンサービスもしていただき、ありがとうございました♪

手芸教室は、相変わらずの大人気!
今年はボール作りを体験していただきました。
大勢の方が来てくれて、今年も大盛況でした サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
ぜひおうちでもいろんな色で作って見てくださいね ☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
豪華賞品が当たる大抽選会では、温泉ペア宿泊券や
ひげにんにくを扱ってくださっている飲食店さんの食事券など
たくさんの賞品をご用意しました o(*▼▼*)o ワクワク・・
見事当選された皆さん、おめでとうございます!
これを機に、さらにひげにんにくをよろしくお願いします!
今回で6回目のイベントになりますが、毎回たくさんの方から応援していただきます。
皆様に応援いただいたおかげで、イベントが大成功のうちに
終了できたことを、心から感謝いたします。ありがとうございました!
短い時間のイベントでしたが、たくさんのお客様にご来場いただき、
楽しんでいただきました o(*^▽^*)o~♪
これからも地域の皆様に喜んでいただけるような
イベントが開催できるよう、社員一同頑張ります!
今後ともよろしくお願いいたします ヨロシク<(_ _*)X(*_ _)>ヨロシク
降水確率90%の予報でしたが、朝まで降っていた雨も上がり、
無事にイベントを終えることができました。
今年も私たちがびっくりするほどたくさんのお客様に
ご来場いただき、本当にありがとうございました ('-'*)アリガト♪
先着限定のふるまいは、ウチのBOSS特製の「ひげにんにく入りもつ煮」♪
もつ煮はどのイベントでも大好評で、もつ煮目当てに来てくださる方も
いらっしゃいます 【鍋】φ( ̄¬ ̄ヾ)煮えた?
朝3時からBOSS自らが仕込みをしている姿は、もはや
『紐屋の社長』ではありません・・・σ(^_^;)
そして今年のゲストは・・・。
『日本エレキテル連合』のお二人にお越しいただきました!
本物の「細貝さんと朱美ちゃん」にお客様たちもスタッフも
大喜びでした!
(後半ではニセモノも登場しましたxxx)
たくさんファンサービスもしていただき、ありがとうございました♪

手芸教室は、相変わらずの大人気!
今年はボール作りを体験していただきました。
大勢の方が来てくれて、今年も大盛況でした サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
ぜひおうちでもいろんな色で作って見てくださいね ☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
豪華賞品が当たる大抽選会では、温泉ペア宿泊券や
ひげにんにくを扱ってくださっている飲食店さんの食事券など
たくさんの賞品をご用意しました o(*▼▼*)o ワクワク・・
見事当選された皆さん、おめでとうございます!
これを機に、さらにひげにんにくをよろしくお願いします!
今回で6回目のイベントになりますが、毎回たくさんの方から応援していただきます。
皆様に応援いただいたおかげで、イベントが大成功のうちに
終了できたことを、心から感謝いたします。ありがとうございました!
短い時間のイベントでしたが、たくさんのお客様にご来場いただき、
楽しんでいただきました o(*^▽^*)o~♪
これからも地域の皆様に喜んでいただけるような
イベントが開催できるよう、社員一同頑張ります!
今後ともよろしくお願いいたします ヨロシク<(_ _*)X(*_ _)>ヨロシク
フキダシコクチ
2017-10-06


10月7日(土)は当社の一大イベント『ひげにんにくまつり』です!
それに先立ち、昨年に引き続き、地元のテレビ番組でイベント告知を
させていただけることになり、10月5日にPRしてきました!
(コシオさん、ナカムラさん、ありがとうございます!!!)
イベントゲスト、日本エレキテル連合さんに扮し、インパクトのある
PRができました!
イベント当日、皆様のご来場をお待ちしています!
それに先立ち、昨年に引き続き、地元のテレビ番組でイベント告知を
させていただけることになり、10月5日にPRしてきました!
(コシオさん、ナカムラさん、ありがとうございます!!!)
イベントゲスト、日本エレキテル連合さんに扮し、インパクトのある
PRができました!
イベント当日、皆様のご来場をお待ちしています!
平成29年 信越工業睦会
2017-10-05



当社では毎年この時期に、代理店様においでいただく
『睦会』という会を開催しています。
今年は10月3日(火)に、越後湯沢温泉 ホテル双葉さんで開催しました。
今年の講演会は、よしもと芸人『カラテカ 入江慎也さん』をお迎えし、
友達5,000人の人脈を誇る入江さんの、コミュニケーション力を
テーマに講演していただきました。
この後の懇親会にもご参加いただきました。
懇親会では毎年恒例の当社営業スタッフによるアトラクションを披露!
今年は『ブルゾンちえみ』ならぬ『ブルゾン〇〇〇』がwithBを従えての
登場です (・ω・)bグッ
写真をお見せできないのが残念です・・・。
(練習風景だけ見せちゃいます!)
毎年この会を楽しみにしてくださっているお客様もいらっしゃいます。
私たちも皆様にお会いできるのが楽しみです!
皆様に喜んでいただけるよう、スタッフ一同これからもがんばります!
『睦会』という会を開催しています。
今年は10月3日(火)に、越後湯沢温泉 ホテル双葉さんで開催しました。
今年の講演会は、よしもと芸人『カラテカ 入江慎也さん』をお迎えし、
友達5,000人の人脈を誇る入江さんの、コミュニケーション力を
テーマに講演していただきました。
この後の懇親会にもご参加いただきました。
懇親会では毎年恒例の当社営業スタッフによるアトラクションを披露!
今年は『ブルゾンちえみ』ならぬ『ブルゾン〇〇〇』がwithBを従えての
登場です (・ω・)bグッ
写真をお見せできないのが残念です・・・。
(練習風景だけ見せちゃいます!)
毎年この会を楽しみにしてくださっているお客様もいらっしゃいます。
私たちも皆様にお会いできるのが楽しみです!
皆様に喜んでいただけるよう、スタッフ一同これからもがんばります!
救命救急講習会
2017-08-17



毎年実施している救命救急講習会を、今年も消防署さんの
ご協力をいただいて実施しました。
今回は、地域の皆さんの万が一の事態が起こった際AEDを
貸し出して利用してもらうために、近隣地域の方にも
ご参加いただきました。
こうした取り組みも、企業の地域貢献の一環として必要と考えます。
もちろんAEDは使わないに越したことはありませんが、
いざというときに尊い命を救うために、今後も講習会を続けて
行きます。
防災委員長:山田